昨日、不幸はいきなりやってきました。
午前中あまりに眠いのでプチお昼寝をしました。
午後からは溜まった録画を見ようと思っていたのですが、食後の歯磨き中、水の流れが悪いと家族が騒いでいるので洗面所に見に行くと洗面台確かにやばそうでした。
見えてる所は大丈夫そうだったので、どこか奥の所が詰まっているのだろうと洗面台の下のトラップをバケツを用意してから外したりしたのですが、どこもさほど汚れていなくて…
仕方ないのでホームセンターにラバーカップを買いに行きました。
トイレの掃除コーナーにありました。
洗面所や風呂場でも使える柄の短いのが税込み429円。
長いのが税込み861円。
柄の短い方を買って帰りました。
まず高い位置の排水口をガムテープでふさいでから作業開始。
数回キュポキュポしたら少し音がしたので覗いてみると流れてました。
水を流すとOKだったのでホッ。
小学校のトイレで大昔使ったことはあるけど…メッチャ久しぶりに使ったので心配でしたが大丈夫でした。
大騒ぎをしてから数時間。やれやれでした。
この次ラバーカップ使うことあるのでしょうか?
どこに置いときましょう。
仕舞いすぎると置いたとこ忘れそうやし(苦笑)
家を建ててから30年以上経っているのでこれからあちこちこんなこと起こるかもしれませんね。
休日なら旦那さんがやってくれたのに、ついてない^^;
後でネットを見ていたらラバーカップ、100均で108円で売っていたそうな。
まぁ我が家はホームセンターの方が近いし、あの時は緊急事態でラバーカップを今まで使うことなかったので助かりましたから、文句は言えません。
使い方の動画も見つけました。
音なし字幕のみ。1分半
洗面化粧台 つまりの直し方(排水口詰まり抜き) - YouTube
つい、いっぱい見てしまいまして…先に見とくんやった(笑)
1分半
洗面器用トラップの掃除の仕方 - YouTube
ストローでお掃除1分←我が家のは、これでは無理だったと思いますがこんなのもありました
The sink is clogged with my hair…That doesn - YouTube
大騒ぎをしてどっと疲れてしまいました。