目次㉚(きむ あ~か)韓国俳優編 2021-12-7
金(キム)姓が毎回増えて、『きむ』も、あ~さ行と、た~わ行、きょんまでに分けました。さらに今回、あ~か行とさ行に分けました。こちらは、あ~か行です。...
View Article目次㉚(きむ さ)韓国俳優編 2021-12-8
金(キム)姓が毎回増えて、『きむ』も、あ~さ行と、た~わ行、きょんまでに分けました。さらに、あ~か行とさ行に分けました。こちらは、さ行単独です。さ行は同姓同名もとても多いですし、すぐにいっぱいになりそう^^;2012年4月1日~2021年12月23日までの韓国の俳優さんの目次です。オ・ジョンセさんまでで、男優878人、女優752人、合わせて1630人です。...
View Article目次㉚(きむ~きる)韓国俳優編 2021-12-9
金(キム)姓が毎回増えていきます。4万字の字数制限で、『きむ』姓も、あ~さ行とた~わ行、今までのきょん姓に続き、きる姓増えました。こちらは、”た~わ行”と、”きる”までです。最近”キル”姓が。漢字表記は”吉”のようです。甄(キョン)姓、とても少ないです。1985年の調査で990人。後三国時代、後百済の始祖は甄萱(キョン・フォン)でしたね。...
View Article目次㉚(ちょん) 韓国俳優編 2021-12-15
『ちょん』と『ちん~の』を分けました。『ちょん』多いので単独です。 年末年始の番組表をチェックしていたら、関西ローカルのTV大阪ですが、韓国映画が2本。 ★チャ・テヒョンさんとビクトリアさんの2016年のラブコメ「もっと猟奇的な彼女」が、明日12月27日(月)朝8時半から。予告1分半...
View Article目次㉚(ちん~の) 韓国俳優編 2021-12-16
最近『ちゃん』と『ちん~の』を分けました。こちらは『ちん~の』です。 今日12月27日の誕生花は、ヤツデとパンジーだそうです。我が家のヤツデはあまりに大きくなりすぎたので10月くらいにバッサリと切ったら、今年は花が咲かず当然実もなりませんでしたが、それでも元気です。ヤツデの学名は「japanese...
View Article目次㉚(は~はむ) 韓国俳優編 2021-12-17
こちらは『は』『ぱく』『はむ』です。今日が普通ゴミの日なので、昨日は冷蔵庫の大掃除を末っ子が頑張ってました。2台ある冷蔵庫のうち大きい方を重点的にしてくれてましたが、奥の方からとんでもない日付のベーコンとハムが出てきたそうです。2019年の7月に入院してから家の細かい用事を真面目にしてこなかったなぁと反省いたしましたです、ハイ。...
View Article目次㉚(はん~ひ) 韓国俳優編 2021-12-18
こちらも、字数制限に引っかかり分けました。『はん』と『ひ』で前半です。パン(潘、方)姓も少ないですね。 今朝のエアコンの室外機の温度計も、車の車外温度計も-1度。寒いやんかぁ~~(悲)朝JR駅前近くで晴れているのにちぎれ雲から雪までちらちらと。...
View Article目次㉚(よ~わ) 韓国俳優編 2021-12-21
『ま』『や』と『ら』『わ』をさらに分けました。すんごく見にくいというか、妙なところで切れていて調べにくいと思います。すみません!...
View Article「私たち、家族です~My Unfamiliar Family」キャストのプロフィール
「私たち、家族です~My Unfamiliar Family/原題:(知っていることはあまりないけれど)家族です」아는 건 별로 없지만)가족입니다、1月4日からなので、少し早いのですが上旬多いのでいってみます。...
View ArticleHIOクラブ122 2022年1月BS新番組情報
HIOクラブ122本目です。今朝も寒いです…エアコンの室外機が2度だって…寒いのには全然慣れません^^; 韓国映画.★イ・ビョンホンさんの初時代劇、2012年の韓国映画「王になった男」(1230万人超え)が、兵庫ローカルのサンTVで、1月3日(月)11時から放送されます。王妃役はハン・ヒョジュさんです。リメイクされたドラマ版はヨ・ジング君とイ・セヨンさんでしたね。...
View Article2022年令和4年壬寅(みずのえとら)
あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いいたします。 年末からの寒波で寒いですね。大晦日は雪がちらついていました。 オミクロン株の感染力強いので、人の移動で全国に爆発的に広まらなければいいのですけれど。 神戸の初日の出は7時6分。2度寝しそうなので、起きてるでしょうか(笑)全国初日の出 時間...
View Articleこれから日本で公開される韓国映画12 2022年上半期
寒いですね^^;2022年も寒波は続いていて、日本海側や北海道は記録的積雪ですね。除雪や雪下ろしなどご苦労多いと思います。 スキー場や温泉など年末年始が書き入れ時のお仕事も、あまりに積雪多いと公共交通機関さえ止まってしまうので打撃多そうですね。 おうちでも、火災や餅をのどに詰まらせるなどの事故などの記事多いですね。気を付けないと。...
View Article