大きな公園にお散歩に行くと、大きいけれどまだ青いイガの栗があちこち目立つようになってきました。
野生でも甘いのでしょうか?
空も心なしか高くなってきた気がします。
シオカラトンボも、おっちゃんやおばちゃんになり、薄い青色や黄色から、名前通りの塩辛みたいな濃淡の黒っぽい子が増えてきました。
朝夕涼しくなっからか、赤とんぼの数も増えてきました。
先週だったか、タマムシをうん十年ぶりに見かけました。
日中の暑い日、遊歩道を横断中に私たちに見つかって、影に取り囲まれたせいか、くるくる同じ場所をずっと回っていて…かわいそうなことをしてしまいました。
玉虫色は、あまりいい意味では使われないと思いますが、きらきら光って角度ごとに色が変わることで鳥などの外敵から身を守っているのでハデハデ護身術もまんざらではないのでしょうね。
同じ日の夜、玄関の硝子戸の隅っこに、小さなヤモリ君を発見しました。
今年はもう見られないのかと思っていたら赤ちゃんヤモリが登場したのでこちらもうれしかったです。
今年は空梅雨から一転して雨の日が続いたりして、生き物も勘が狂っているのかもしれません。
今日9月1日は二百十日、立春から数えて210日目は台風の襲来する頃ということで、昔からの厄日です。
八朔と二百二十日とともに三厄日として注意すべき日だそうです。
実りの秋を前にして準備したり気をつけておかないといけないんでしょうね。
9月1日は防災の日で防災訓練行われること多いですよね。
我が家も、懐中電灯やラジオの乾電池や、チャッカマンやロウソクを点検、補充しました。
缶詰やシリアルやカップ麺で過ごす日も近づいてきました(苦笑)
時々は食べたり飲んだりして入れ替えておかないとね。
昨日は安売りのお茶とお水を箱買いして物置のと入れ替えました。
懐中電灯もラジオも使わないまま、電池が切れてること多いですが、何もなく無事に過ごせたのはありがたいことだと思わないといけないんでしょうね。
神戸では今日から新学期です。
子どもたちの数の分、運転、さらに気をつけないといけないですね。
道も混むんでしょうね…時間に余裕をもって出かけないと。
交通安全週間なので警察の取り締まりも多そうです^^;
毎月1の日は映画が安い日。
行きたいなぁ、映画。
でも、あんまり行かないと何をやってるのかわかりません…
なんだか閉塞感があるので、無駄に明るい映画がいいなぁ(笑)
韓国ドラマの題名、あいうえお順でも調べられます。
あ行
か行
さ行
た行
な~は行
ま~わ行
新番組情報などはこちらから。HIOクラブ新着順
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10080739577.html
検索全般はこちらからどーぞ
目次の総目次|sumaのブログ - アメーバブログ
それぞれ新しい順の一覧
韓国ドラマ
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10064912422.html
韓国男優
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10052319616.html
韓国女優
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10052836123.html
韓国映画だけど色々入ってます
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10070480816.html
sumaのブログの記事新着順です
https://ameblo.jp/capital0609/entrylist.html
神戸の記事一覧
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10038204730.html
兵庫県や近畿や関西の記事一覧
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10054149675.html
最新版です
新着順
https://ameblo.jp/capital0609/theme-10105135762.html
こちらにポチしていただけたら励みになります。新
↓